
皆さんAlii!(アリー・パラオ語でこんにちは)こんにちは!
さて、パラオ旅行をお考えの際に気になることとして、「現金をどうやって持っていこうかな?」というものがあるのではないでしょうか?
パラオは気候も治安も良く、日本語を話せる人も多いですし、何よりも日本から近いので、安心して楽しい旅をしていただけるのは間違いないのですが、いくら治安が良いとはいえ、近所にふらっと出かけるわけではありません。
やはりお金の管理はしっかりしなければいけないもの。
そんな時に、旅行日程の全てを現金で支払おうと思うと、封筒で現金を持ち歩くことになり、いつも「落としてないか」「ちゃんとカバンに入っているか」トイレに行くときも泳ぐときも、気になって仕方ありませんよね…。
これ、実は筆者も「20万円分のドルを現金で数日持ち歩く」という経験があるのですが…
本当に気が休まりませんでした(笑)。
どこに行くにもカバンが気になり、トイレでもビーチでもいつもカバンに手を添え、何度も開け閉め、キョロキョロ、これでは私自身が不審者のようです(笑)。
そうなるとせっかくの旅行も「楽しみ」を「心配」が上回ってしまいかねません。
そういうわけで、そこは「クレジットカードと現金ですっきりスマートに使い分け」ができれば心配ありません!
ただし、どんなカードを持っていくのが良いかは、「日本国外であること」「パラオのカード事情」も重要なポイントになりますので、「パラオ旅行の際に特におすすめなクレジットカード」について、パラオ居住歴10年以上の私が、一つずつ解説してみたいと思います!
- パラオ旅行中にありがちなお金の問題
- 海外旅行向けのクレジットカード契約時に意識しておきたいこと
- パラオ旅行でのクレジットカードならエポスカードがおすすめな理由
これを読んで、安心、安全、しかもお得!なパラオ旅に!
スポンサーリンク
パラオ旅行中にありがちなお金の問題
海外旅行でパスポートや航空券に次いで大事な持ち物である現金。
まず、パラオで使用されている通貨は米ドルですので、日本円から米ドルに換金して持って行く必要があります。
そして、「現金をどのぐらい持って行けばよいのか」は、皆さんが悩まれることだと思います。
多めに持ち歩くのもなんだか心配、でも少なすぎても、「旅行中にもし途中で現金が足りなくなったら…」と思うとちょっと心配ですよね。
そこで必ず持ってきていただきたいのが「クレジットカード」です。
「現金」も「クレジットカード」も両方あると安心です。
また、パラオではタクシーに乗る時や、小さいお店などでは現金しか使えない場合があるので、そういう場合に備え、現金を温存してクレジットカードを使いたいということも出てくるでしょう。
そんな時のために、「手数料」や「パラオで使えるカードなのかどうか」が気になるところですよね。
海外旅行向けのクレジットカード契約時に意識しておきたいこと
海外旅行でクレジットカードを持っていく場合、何でもよいというわけではありません。
では、どんな条件が必要になるのか見ていきましょう。
1.海外で使えるクレジットカードであること
これは当たり前のことですが、契約時には必ずチェックしておいてください。
前に筆者も、「持ってきたカードが使えなかった」という観光のお客様にお会いしたことがあります。
また、「普段使っていて、海外でも使用可であるカード」の場合でも、渡航前にはカード会社に連絡をし、どの期間海外に行ってそのカードを使用する予定なのかを伝えておいたほうが良いです。
セキュリティ上の理由で、日本国外での使用時にブロックがかかってしまうことがあります。
事前にそこも確認しておいてくださいね!
そして、ここが最も大切なのですが、パラオで一番使えるお店やレストランが多いのは、VISAとMasterCardの二つです!
選ぶ際には、ここを外さないようにしましょう!
2.年会費が安い、またはかからないこと
これも重要なポイントですよね!
カードの維持費を確認していなくて、あっという間に更新月を迎え、「気づかないうちに銀行口座から年会費が引き落とされていた!」なんてことのないように、契約時に必ず年会費の確認は必要です。
旅行以外はあまりカードを使わない!という方なら特に、持つだけでお金がかかってしまうのは避けたいですもんね…。
3.海外旅行保険が格安OR無料で付帯していること
これは、本当に大切です!
私の知人が以前に海外短期留学をした際、風邪をこじらせて肺炎になってしまい、長期入院と治療で、なんと300万円もかかってしまったということがありました…。
凄くびっくりですよね…。
その知人は「海外旅行保険」に入っていたため、しっかり保険会社から治療費が支払われたわけですが、もし海外旅行保険に入ってなかったらと思うと恐ろしいですよね…。
パラオは大変治安のよい国で、常夏ですが、海に入って風邪をひいたり、サンゴでけがをしたり、など、安全な場所であっても、何があるかはわかりません。
海外旅行保険は絶対に必要です!
また、「年会費無料のカード」というのは、よくよく説明を読まないと、実は以下のような種類が結構あります。
- 「初年度だけ年会費無料」
- 「実質年会費無料」
- 「条件により年会費無料」
- 「キャンペーン時のみ限定的に年会費無料」
これは、意外と見落としがちなので、忘れたころにサラッと年会費が引かれていたりすることもありますので、事前確認を慎重にしたほうが良いです。
また、実は海外旅行保険付帯のカードを持っていても、「ほぼ使ったことがない」という方がほとんどだと思いますが、私は実際に海外旅行保険に助けられた経験者ですので、ここを「声を大にして言いたい」です!
それは、
スポンサーリンク
「最高保証額」よりも、「傷害・疾病治療費」をチェックした方が断然いい!ということ。
説明しましょう!
実は、海外旅行保険が付帯していて年会費無料というカードは少なくありません。
それぞれにポイント還元や系列店でのサービスなど魅力はたくさんあり、紹介コメントを読むと、「めっちゃいいやんっ!」となります(笑)。
筆者もそうやってキャンペーンメッセージに魅かれては契約し、使わずに結局解約し、なんだかんだ手間だけかかってしまった!なんてことも過去にはありました。
その中のセールスポイントとして「最高保証額」というのが出てきますが、これって良さそうに見えますが、よくよく考えてみてください。
先ほども述べましたが、海外旅行保険を現地で使う人はそこまで多くありません。
でも、使うとなれば、「ケガ」や「病気」がほとんどですよね?筆者もそうでした。
「最高保証額」を使う人ってほぼいないですよね?
何が言いたいかというと、重要なのは、亡くなった時の保証ではなく、治療が必要な時の支払い!
海外での医療費は、国民皆保険制度がある日本にいると想像が難しいですが、めちゃくちゃ高額です。
パラオもそれは例外ではありません。
現地に暮らす保険のない外国人労働者は、高熱があろうと足を怪我して血が噴き出ていようと病院に行こうとしないのはこのためです。
ですので、「海外旅行保険無料付帯」と謳ってはいても、この「傷害・疾病治療費」が低額、もしくは「なし」なんてことも実は結構あります。
ここは、経験者として、絶対に確認しておいてほしいポイントです。
パラオ旅行でのクレジットカードならエポスカードがおすすめな理由!
上で述べた条件を満たすカードの中で、これはいいぞ!とおすすめしたいカードがあります!
それはエポスカード!
なぜなら、
- 年会費永年無料
- 海外旅行保険が無料付帯
- 2000円分のポイントが発行時についてくる
- 取扱店の多いVISA、Mastercardでの申込みが可能
という優れものだから!
まず第一に、年会費無料というのは嬉しいですよね。しかも初年度のみではなく、なんと「永年無料」なんです!
お金をかけずにクレジットカードで安心を手に入れられるのはとても嬉しいことです。
そして、パラオ旅行に欠かせない「海外旅行保険」がなんとカードを契約するだけで、無料で付帯してきます。空港で出発前によく見る光景ですが、海外旅行保険のカウンターに並ぶ人たち…。
直前で慌てて申し込みをするのではなく、事前にカードを無料で作っておくだけで、楽ちんに海外旅行保険までついてくるのはとってもお得だと思います!
しかも!!
上で説明しました「傷害・疾病治療費」がしっかりカバーされており、本当に現地でケガをしたり調子が悪くなった時に力を発揮してくれる実質的に「使える」カードなんです。
何度でも言わせてください!これめっちゃ大事です!
さらに、ポイントが2000円分ついてくる!
このポイントで、パラオ旅行のための必須アイテム購入の足しにしてもいいですし、無料で作れるのに2000円が付いてくると考えただけでニヤニヤしちゃいますよね(笑)。
同じクレジットカードを契約するなら、得しちゃいたいですよね!
また、これがパラオ旅行で重要なポイントになりますが、パラオのお店やホテル、レストランやダイビングショップなどで使えるカードの種類は主にVISAとMastercardです。
JCBも使えるところが多いですが、VISAとMastercardに比べるとやや少ないです。
アメリカンエキスプレスは、使用できないところが多いです。
こういった特徴を全て含むのが「エポスカード」ということになります!
https://twitter.com/yooh444/status/909436068134404097
いざ!という時にしっかり使えるものを!
今なら会員登録時に2000円分のポイントが付いてくる!
そして、エポスカードをおすすめするもう一つの大きな理由の一つが、先ほども少ご紹介しましたが、「2000円分のポイント」が付いてくる!という点です。
こちらは、ポイントとして貯めておいても良いですし、クーポンとして、受け取った入会当日から使用できます!
その他にも、様々な飲食店での割引や、スパ・温泉施設での割引もあります!
実は筆者は、飛行機に乗ると短時間でもむくんでしまうので、日本についたら空港から温泉に向かって、ほっこりしてから次の行動!というのもよくあります。
旅行前や旅行後にも、エポスカードでお得にゆっくりできたら嬉しいですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パラオ旅行をより安心で楽しいものにするために、事前の準備は欠かせませんよね。
現金とカードをうまく使って、快適でお得な旅にしたいものです。
- 現金しか使えない場所のことを考えてクレジットカードを準備しておく
- いざという時に備えて(ケガ・病気を想定!)海外旅行保険に入っておく
- 現金よりもカードはレートがお得な場合が多い
- ポイント2000円分を逃さず、無料でお得なカードを選ぶ
以上の点から、総合的に見て「無料でお得&安心・安全」な「エポスカード」をおススメさせていただきました。
クレジットカードの準備、その他の持ち物の確認が終われば、いよいよパラオへ出発です!
とても貴重なみなさんの時間とお金です!
素晴らしい旅行にするために、是非とも参考にしていただければと思います。
あとは美しいパラオで思いっきり楽しむだけ!
大きな太陽と海、気持ちの良い風がみなさんを待っています。

Sulang!!(スーラン・パラオ語でありがとう)
スポンサーリンク
コメントを残す